投資を始めようと思ってつみたてNISA口座は開設したものの、商品がありすぎてどれを買えば良いかサッパリ…
こんな方のための記事です。これを読めば、投資信託購入時の流れと、どんな基準で商品を選べば良いかがわかります。
取引の流れと、オススメの購入方法について紹介していきます。
ポートフォリオをつくる
まずは、あなた自信の資産運用ポートフォリオを作りましょう。
詳しくは、「投資するなら知っておくべき『アセットアロケーション』と『ポートフォリオの決め方』」という記事で説明しています。
今回は概要を説明しますので、詳しく知りたくなった方はこちらもあわせて読んでみてください。
投資の目的を決める
まずは投資を始めるにあたり最も大事なことのひとつ、投資の目的を決めるステップです。
これがはっきりとしていないと、ポートフォリオをつくれず商品選びができません。目的がはっきりしているほど、商品選びは楽になります。
あなたは投資をして得られたお金で何をしたいか、それはいつごろ必要なのか、毎月いくらを投資にまわせるのか、考えてみてください。
詳しくは、「お金を貯める目的にあった投資スタイルの決め方」の記事で紹介しています。どのように目的を決めれば良いかわからない方は参照してください。
ロボアドバイザーを活用してポートフォリオ作成
目的を決めたら、実際にポートフォリオを作ります。
ひと昔前なら、自分自身で素人なりのポートフォリオを作ったものですが、いまは「ロボアドバイザー」というポートフォリオを作ってくれるサービスがあります。
有名なロボアドバイザーであるWealthNaviでは、いくつかの質問に答えることであなたにあったポートフォリオを提案してくれます。会員登録は必要なく、無料で診断してもらえます。
とても画期的なサービスですから、ロボアドバイザーをぜひ利用してみてください。
商品を選ぶ
ポートフォリオを作ったら、次はそのポートフォリオを構成できるように商品を選んでいきます。
例えば、10万円の資産を国内株50%、米国株50%で構成するなら、国内株で構成した投資信託商品5万円分と、米国株で構成した投資信託商品5万円分を購入します。
このときに注意すべき点と、初心者にオススメの商品を紹介します。
手数料(信託報酬額)に注目
商品を選ぶときに一番注目すべきは、手数料の安さです。
手数料としては購入時の手数料と維持するための手数料(信託報酬)がかかります。最近のネット証券では購入手数料がゼロというのが多くなってきていますから、実際に比較検討するのは信託報酬額ということになります。
投資の鉄則は、支出額を減らすことです。収益を増やすのは難しいですが、支出を減らすことは比較的コントロールしやすく、リスクを下げるための王道です。
初心者へのオススメはインデックス投資商品
初心者へのオススメは、インデックス(金融指標)に連動する運用成績を目指す商品です。
先ほども述べたように手数料を下げることがとても大事ですが、インデックス商品は手数料が低いものが多いです。
インデックス投資の特徴については「投資初心者の味方『インデックス投資』とは」の記事で詳しく紹介しています。
ほとんどの証券会社で、検索時にインデックス商品に絞れるようになっています。初心者はまずインデックス商品から始めることを推奨します。
オススメは積立購入
購入する商品を決めたところで、購入するタイミングに迷う方もいる方もいるかもしれません。
その悩みを解決する方法として、長期の積立投資を推奨します。詳しく説明していきます。
購入時期はどうするか
金融商品は買うタイミングによって価格が変動していますから、いつ買うか迷う人も多いと思います。
安く買って高く売るのが王道ですが、実際に安く買えるタイミングを見極めるなんてなかなかできません。
そこで、積立投資で定期的に決まった金額分を買う方法をオススメします。
金額を固定しておくことで、商品が安いときにはたくさん購入することができ、高いときには購入する数をおさえることができます。
これは、「ドルコスト平均法」と呼ばれる、投資のリスクをおさえるための基本のひとつです。投資をするにあたって必ず知っておきましょう。
初心者は長期投資から
初心者はまず、できるだけ長期で投資することを検討しましょう。投資期間が長いほど、リスクを下げることができ、収益を大きくすることが期待できるためです。
長期投資の特徴については、「投資初心者必見!長期投資の注目すべき特徴とは?」という記事で紹介しています。投資期間を迷っている人は、読んでみてください。
まとめ:まずは、手数料の安いインデックス商品で積立投資!
投資信託取引の流れと、オススメの購入方法について紹介しました。
投資の目的を決めるとポートフォリオが決まり、ポートフォリオが決まると投資信託商品も勝手に決まります。投資の基本を知っていれば、実は悩まずに機械的に商品を選ぶことができるのです。
初心者の方は、リスクを下げるため、手数料の安いインデックス商品で積立投資から始めてみましょう。投資の知識と感覚を身につけるには、これから始めるのが一番オススメです!!