投資初心者必見!長期投資の注目すべき特徴とは?

未来の道のりを考える人 お金のこと
投資未経験
投資未経験

経済の先行きなんて読めないから投資って不安。手をだしづらい…

老後が不安な人
老後が不安な人

老後に備えて貯金はしようと思ってるけど、投資は考えたことなかったなぁ

投資スタイルのひとつ、長期投資について説明します。

長期投資は、投資のなかでも比較的リスクを小さくできる手法として知られています。2018年に始まった「つみたてNISA」という税制優遇制度と相性が良い投資手法でもあります。

初心者でも始めやすい投資手法です。下記の条件にあてはまる人は、長期投資を検討してみてください。

  • 老後に向けてお金を貯めようと思っているため、お金が必要になるのはまだまだ先
  • 投資は気になるけど、できるだけ損はしたくない
  • 会社員のため、日中の株価チェックや取引はできない
  • 一攫千金というよりも、安定して資産を増やせる方法を探している
  • 「お金に働いてもらう」ことをしたい

今回は、長期投資の特徴を紹介していきます。

本記事は、金融商品投資の特徴について説明したものです。特定の投資商品や投資手法に勧誘する目的のものではありません。実際の投資を行う際には、リスクを踏まえてご自身の判断と責任で行ってください。

投資のリスクについては「投資リスクとの正しい付き合い方」という記事で説明していますので参考にしてください。

投資の基礎知識は以前の記事「投資ってどんなもの?株や投資信託との付き合い方」で紹介しました。投資について学ぶオススメ書籍情報も載せてありますので参考にしてください。

ほかにも金融庁サイトにも紹介があります。投資の知識がない方は勉強してみてください。

長期投資とは?

ジョギングをする男女

長期投資とは、購入した金融商品を保有する期間が長期にわたるスタイルの投資です。投資期間による区別は、~数か月が短期、数か月~数年が中期、数年~が長期と呼ばれることが多いです。

投資は、投資期間が長いほど安定して収益を生み出しやすいです。長期で投資ができる人なら、真っ先に検討すべき投資と言えます。

また、老後の生活に向けて時間をかけてじっくり資産作りをして行きたい人にも相性が良い方法です。老後の生活が不安な方は、長期投資を検討してみましょう。

長期投資は、複利効果という投資効果が得られやすいことと、金融商品価格の変動リスクを小さくしやすいことが特徴です。2つの特徴が大切な理由について、順番に説明します。

複利効果を高める大切さ

金の卵を産むニワトリ

投資は、中長期的に続けていくと「複利効果」と呼ばれる効果が得られるようになります。

複利効果とは、資産運用で得られる利益を運用することで、利益が利益を生む効果です。アインシュタインが「複利は人類による最も偉大な発明」との言葉を残したとも言われています。

複利の効果をグラフで見てみましょう。

複利効果の説明

金融庁ウェブサイト「投資の基本」より引用

投資成果(利益)を再び運用にまわして複利効果を得た場合と、投資成果を元本には組み入れなかった場合とを比べると、10年後の差は歴然としています。運用益を再投資する余裕がある方なら、再投資して複利の効果を狙うべきでしょう。

投資期間が長くなるほど複利効果の恩恵を受けやすく、利益を得やすくなります。

変動リスクを抑える大切さ

成長で増えるお金

金融商品は時期によって価格が変動するため、安定して収益を得るためには価格変動のリスクを抑えることが重要です。

投資期間が短いと、短期の価格変動の影響を受けやすくなります。短期の価格変動は、自然災害や特定の地域の情勢悪化などの予測が難しい出来事の影響を受けやすいです。

相当な専門知識を持った人でなければ短期の変動は予測ができないため、金融取引初心者が短期投資に手を出すのは負け戦です。(そもそも、経済の先行きを確実に当てられる人なんていません。)

一方で、長期的に見ると経済は成長するものですから、安定した収益を得られる確率は格段に高くなります。その分、経済の動きにあまり詳しくなくても安定した収益を出しやすいですから、長期投資は初心者向けの投資スタイルと言えます。

みずほ証券のウェブサイトから、保有期間が異なると平均収益率がどう変わるかのグラフを引用します。

みずほ証券長期投資の説明

※上記のデータ・分析等は過去の一定期間の実績に基づくものであり、将来の投資成果および市場環境の変動などを保証もしくは予想するものではありません。
みずほ証券ウェブサイト「長期投資のススメ」より引用

収益率がプラスであれば利益が出ており、マイナスであれば損しているという意味です。保有期間が長いほど、一攫千金は狙いづらくなっていますが、損をするリスクはどんどん小さくなっています。

投資期間が長くなるほどリスク抑制効果の恩恵を受けやすく、最終的に損をする確率を減らすことができます。

ここで、「長期的に見ると経済は成長するもの」の意味がわからない方はこの動画をぜひ見てください。30分と長めの動画ですが、経済と投資についての理解が圧倒的に深まります。30分が自分の未来への投資になると自身を持って言える、今すぐにでも見て欲しい動画です。

30分で判る 経済の仕組み Ray Dalio

まとめ:時間を味方につけた長期投資を!

今回は、投資初心者でも始めやすく、投資リスクを比較的小さくする効果のある長期投資について紹介しました。

長期投資は、未来が長い若者には強力な味方になります。一日でも早く始めたほうが効果は大きくなりますから、さっそく勉強してみてください。

個人的に、投資初心者がまず学ぶべき投資手法は、長期投資とインデックス投資だと思っています。投資をしたことがなく不安な方も、まずは長期のインデックス投資について学んでみてください。

欲しいもん
欲しいもん

インデックス投資については後日、記事にします!

最後に、実際に金融商品取引をするにあたって参考になる書籍を一冊、紹介します。この書籍の著者である山崎元さんの情報は、投資の原則をよくおさえています。山崎元さんと、また別の著者、泉正人さんの書籍は買って読んで損はありません。

タイトルとURLをコピーしました