旅の写真をスマホで綺麗に撮るコツ3つ

スマホで料理を撮る女性 写真撮影

SNS映えする写真を、初心者でも簡単に撮るためのコツ3つを紹介します。こんな人はぜひ読んでみてください。

撮影上手な友人
撮影上手な友人

これは映える~♪

苦手な自分
苦手な自分

あとで送って~♡

「これさえ守れば大失敗はない!」というコツ3つを書いていますが、写真が上達するために大事なことを最後のまとめに書いています。最後まで読んでみてください。

テーマを決める

一番簡単、かつ大きく雰囲気を変えられるのは、「写真のテーマを決める」ことです。

それはつまり、「その写真を見る人に何を一番伝えたいか決める」こと。

例えば、同じ定食を、違ったテーマで撮るとどうなるか見てみましょう。(ちなみに美味しかったです。滋賀の銀俵さんというお店。)

美味しそうな定食A

こちらは定食を「全部写す」ことをテーマに撮りました。

おかずの種類や大きさがわかりやすいですね。説明っぽい写真なので、お品書きでよく見かけます。

一方で、何に注目すれば良いかわかりづらい写真になってしまいました。

この写真では「鮭の粕漬け焼き」をテーマに撮りました。

10人中8人は鮭に目がいくでしょう。こちらの方が美味しそうに見えます。

一部のおかずは画面から消えてしまいました。テーマは鮭なので、多少消えても問題ありません。

釣り人
釣り人

私が釣りました。

このように、テーマによって写真の雰囲気が大きく変わります。

何を伝えたいか考えてテーマを決めて、それと関係ない情報は思い切って消してしまいましょう。

SNS巧者
SNS巧者

2枚目の方がいいね!が増えそう!

三分割法を使う

続いてご紹介するのは、三分割法です。おしゃれ写真を撮るテクニックです。

先ほどの鮭定食写真に、画面を三分割する線をつけてみます。

美味しそうな定食B三分割法

この中で線と重なっているところや、線が境になっているところを挙げてみます。

  • 鮭が、下側の横線の真上にのっている。
  • 鮭が載っているお皿の輪郭が、写真の右側&下側2/3を埋めている。
  • ご飯が上下真ん中のブロックにちょうど収まっている。
  • 上3つのお皿が、上側1/3にちょうど収まっている。

このように、三分割線を目安に写真を撮ると、なんとなくおしゃれっぽくなります。

欲しいもん
欲しいもん

自分で自分を褒めるの恥ずかちい

ほかにも三分割線を載せてみます。なんとなくそれっぽく見えてきます。

波照間ブルー
伊豆沼・内沼
  • どちらも三分割線が水面と重なっている。
  • 夕日の水面反射が三分割線と重なっている。
    • 太陽などある場合は、三分割線上や三分割線の交差点上に置くと綺麗。

この線(グリッド線)はスマホで簡単に出せることが多いです。早速設定してみては?

例えばiPhoneなら、[設定]→[カメラ]→[グリッド]でグリッド線を出すことができます。

視点を変える

ありきたりな写真にしたくなければ、視点を変えた写真を撮ってみましょう。

何も意識せずに撮ると、顔の前にスマホを構えがちです。これだとありきたりの写真しか撮れません。

その位置から、スマホを動かしてみましょう。地面スレスレまで持っていったり、あと1m下がってみたり、上から覗き込むように撮ってみたり…

例えばこの写真は、思い切って川に近づいてみました。自分の目でこんなに川に近づくことは普段ないので、いつもと違う景色になりました。

小川

ほかにも、思いっきり手を伸ばして、のっぽさん視点で撮ってみたり…

古い建物の照明

普段は絶対に見ない視点でスマホをかまえて、ちょっと変わった写真に挑戦してみましょう。

まとめ:3つのポイントを意識して、あとはたくさん撮る!

今回は、旅の写真をスマホで綺麗に撮るコツ3つを紹介しました。

旅のスマホで綺麗に撮るコツ
  1. テーマを決める
  2. 三分割法をつかう
  3. 視点を変える

しかし、写真が上手になるために本当に一番大事なのは、とにかく写真を撮ることです。

昔フィルムカメラで写真撮影をしていたころは、1枚撮って撮影するだけでもお金と時間がかかっていました。

一方現代では、気が向いたときにスマホで撮って、撮った写真をすぐに確認することができます。スマホさえ持っていればお金もかかりません。

フィルムカメラの時代のプロカメラマンよりも良い写真を撮れるようになるかもしれませんね。

欲しいもん
欲しいもん

早速、3つのコツを意識して写真を撮ってみましょう!!上手くなるかどうかは、やるかやらないかにかかってます!

タイトルとURLをコピーしました